2025-01-01から1年間の記事一覧
6月上旬に梅酒を作りました。調べたところでは1か月以降に飲めるが、暫く置いておいた方が味も良くなるようなので、そうしよううと思っていましたが、先日ついつい飲んでしまいました。 氷砂糖と梅を良い塩梅で交互に入れなかったからかもしれませんが、見…
皆さん目標は持たれているでしょうか。目標とは言っても、目標自体も大小様々でしょうし、直近の目標であったり、ライフスパンの目標であったり、様々な期間のものがあるでしょう。それに向けて日々努力されているのでしょうね。 私は最近、目標に向かって頑…
私の退職情報は徐々に広まっているようです。直接の反応は無いですが、「え、なんで」といった反応が多いようです。その一方で、自分の部下(管理職以外)にはまだ伝えておらず、直接伝えたいこともあり、いつのタイミングで表明するか迷っているところです…
火曜日に株主提案ターゲット企業へ電話することを申し上げておりましたが昨日、実際に電話をかけてみました。柄にもなく少し緊張してしまいました。 電話をして担当者に代わることをお願いしたところ、一旦保留となり、待たされることしばし・・・担当者が出…
昨日は月末最終日ですので、2025年9月末の金融資産状況を振り返ります。2025年3月末及び8月末との比較をします。まずは市場概況から。 3月末 8月末 9月末 増減(率) 対8月末 対3月末 日経平均 35,617.56 42,718.47 44,932.63 +2,214.16(+5.2%)…
明日より下期、という会社も多いでしょう。私も資産管理は3月期で管理しているので、本日で今年度のうち半年終了です。結果(月次の資産状況)は明日報告したいと考えております。 今年の目標の一つに「株主提案する」というものがあり、それに従って株を買…
先日資産除去債務という会計基準について書きました。その中で、私が嫌いな会計基準がいくつかある、ということも記載しました。本日はその理由について書きたいと思います。 端的に言うと、これらの会計基準は「状況の変化により多額の損失が計上される恐れ…
昨日は投資信託を購入しない理由を記載しましたが、本日は株主優待について記載したいと思います。 株主優待と言えば桐谷さんが有名ですね。記事を見ると約1,000銘柄保有されているとか。すごいですね。決算時期は紙まみれになるでしょうね。 私は株式を購入…
私の運用のメインは個別株式(日本)及び個別債券(外貨)です。以前はFXにも手を出していたことがありますが、今は手を出すつもりはありません。 以前は個別債券(外貨)がメインでしたが、5年程度前に運用を本格的に再開する際に個別株式(日本)メイン…
私の退職について、上層部メンバーに通知されました。私も参加する会議の場で、社長からです。 概ね無反応でした。 一人、向かい側の列に座っている人が凄い顔をしていました。その人からは会議後に「また話聞かせてもらいますよ」という反応をいただきまし…
サントリーホールディングスの会長で「プロ経営者」の新浪氏が辞任しました。先日見た記事では、その経緯が記載されていました。 本当のところは分かりませんが、実質上の解任ではないかと思います。 新浪氏は佐治会長の要請で入社したとか。国際化に貢献し…
会社に退職するしないで揉めている人がいました。かなり若い方です。その人と話した人によって言うことにずれがあるので、経理も多少関係あるということで私が第三者的に直接その人と2人で話をすることになりました。なぜ私が、と思いながらです。 辞める、…
最近は株価が継続的に値上がりして日経平均やTOPIXが史上最高値を更新しており、低PBRと言われていた日本株にも変化が訪れているようです。 先日調べたところでは、東証プライム市場1,611銘柄中568銘柄が1倍割れのようです。比率にして約1/3、以…
先日我が家が適度に町中、適度に田舎にある、ということを書き、町中と感じる例として食事に行きやすいことを記載しました。本日は適度に田舎と感じる理由を記載したいと思います。 この週末、嫁さん及び一番下の子供と芋掘りに行ってきました。毎年行われる…
先日全社会議かあり、その後参加メンバーと食事に行き、本音を聞こうとしました。 いやあ、ややこしいですよね。 人によって言うことが異なる、場合によっては一人の人でも場面によって言うことが異なるんですよね。そうなると、一体本音はどこなの?と言い…
皆さんは寝ている間に夢を見るでしょうか? 年齢と共に睡眠が浅くなり、夜中に目が覚めてトイレに行った後に眠れなくなる、ということが多くなりました。昔は寝て次に目が覚めれば朝、なんてことが多かったのですが、今はそのようなことは全く無く、目覚まし…
昨日、帰宅後に何故か一番下の子供(小学3年生)とスクワット勝負をすることになりました。 娘は本日遠足で万博に行くようで、テンションが高かったのですが、突然スクワットを何回できるかという話になり、娘に「じゃあやってみて」と言うとやり始めました…
我が家のあるエリアは程よく田舎で程よく「街」です。田んぼが広がるエリアが近い一方、歩いて食事に行ける場所もいくつかあります。 外食は歩いて数分の所にある店に行くことが多いですが、たまに歩いて10分弱のショッピングモールにあるサ○ゼリヤに行くこ…
退職まであと180日と少しとなりました。まだまだ退職することの共有及び引き継ぎ体制の整備は始まっていないので、粛々と業務をこなしております。 私は事務部門の管理職ということもあり、他部門或いは全社の会議に出て、事務部門目線から厳しい事を言わな…
ふと思い出したことを記載します。 会計基準というのは、私の感覚では非常に論理的であり、逆に言うと実際的ではないと感じることが多いです。税効果会計や固定資産の減損に加え、表題の会計基準もその一つになります。 私が3社目に入った時は、丁度会計基…
株式市場が好調です。投資家の皆さんも恩恵を大きく受けておられることと思います。 ただ、状況としては、TOPIXも上げてはいるものの、日経平均が大幅に上昇しているという印象です。つまりハイテク銘柄等を多く持っておられる方がより大きな恩恵を受け…
皆さん、万博に行きましたか?あと1か月程で終了なので、行くなら今のうち、ということなのでしょうね。 今の会社には行った方、行く予定の方が何人もおり、中にはほぼ全てのパビリオンを制覇するほと通い詰めた猛者もいます。 万博も終盤ということもあっ…
最近会社であったことです。 部下の経理マンに優秀な若手がいます。何事もできるだけゆるがせにしない態度で臨む為、信頼している数少ない部下です。 その部下が、ある子会社との取引に関連して、いい加減になっている処理について、履歴を残すことと内部統…
某国の権力者ではないです。 皆さんはUNOというカードゲームはご存じでしょうか。トランプに似ており、2人から割と大人数まで簡単に遊べるゲームです。それやトランプに最近一番下の小学3年生の娘がハマっております。 私が小さい頃はよく家で親や兄と…
年を取ると、訃報ニュースの有名人が分かることが多くなり、「え、あの方亡くなったの」ということが増えてきました。若い頃は「どなた?」って感じだったし、そもそも訃報なんて気にはしてなかったですが。 何故このような話をするかというと、先日たまたま…
先日、生産の責任者に「生産性向上による増産の効果を測るよう経営から指示があったので、対象機種の営業利益を出して欲しい」と頼まれました。 とりあえず言われたとおりにしてみようと算定を始めたのですが、販売先によって売値が違うから、利益も異なって…
以前、自分でお弁当を作っていることを記載いたしましたが、実は最近は作っておりません。一方、夜のスーパー通いは続いております。 ただ、目的が少し変わりまして、家族のデザートに加え、自分の翌日のお弁当を買うというのが主な目的です。 元々お弁当を…
昨日夕方に石破首相の辞任が表明されました。この記事も記者会見を聞きながら書いております。 私自身の石破政権への賛成不賛成を表明するつもりはございません。私が現在意識していることは、この判断に関する経済、或いは株式市場等への影響についてです。…
昨日BOOK〇FFに行ってきました。何か掘り出し物は無いか期待して行って、大体は空振りで終わるのですが、帰りにシャト〇ーゼに寄っておやつと夜のデザートを買っうのも楽しみでつい出かけてしまいます。 お店では漫画や本に加え、DVDやゲームも見ま…
先日見た記事で、以下のような内容がありました。 「80歳のお父さんがお亡くなりになり、約1.5億円の遺産の相続が発生する。これを奥さん及びお子さんたちに相続すればお子さんに相続税が発生するのを何とかしたいという相談があった。なので、配偶者への相…