2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧
お弁当を継続して作っております。レパートリーは増えませんが、最近は曜日等のローテーションが確立されており、寧ろ毎日作ることに喜びを感じながら過ごしております。 その中でほぼ毎日作っているのがだし巻き卵です。何せだし巻き卵は作る時間が短い割に…
私には子供が3人おりますが、一番下の子は小学3年生の女の子です。つまり、私が40歳を越えてから授かった子供です。上の2人の子供からは年齢が割と離れている状態です。それゆえに何とも可愛く感じるところがあります。 毎日嫁さんが起こしに行くのですが…
本日は、お金に対して私と全く逆の考え方の知り合いについて記載したいと思います。 その方は30代でお子さんもいるのですが、最近離婚された方(男性)です。家を購入されていたようなので、離婚することにより家のローンを返済しながらお子さんの養育費を奥…
先日の記載で大江秀樹さんの著書を紹介したのですが、大江秀樹さんは昨年お亡くなりになっていることを知りませんでした。色々な記事や著作を出されており、私的には非常に参考になると考え記事や著作を見つければ読んでいたのに、全く知ることなく1年以上…
私は立場上、採用の面接に立ち会うことがあります。現在の会社では経理の経験者を募集しておりますが、様々な制約条件があり、なかなか良い人材を採用するに至っておりません。 先日ある応募者の選考がありました。年齢は割と高めでアラフィフと言っても良い…
私は原則左側通行で歩きます。私だけでなく、歩いている人を見ていると、たいていは左側通行であるように思います。ですので、私のこのこだわりは、基本的に周囲に合っている行動だと考えております。 たまに細い歩道で右側通行主義の人と出くわすことがあり…
大学受験を少しづつ始めようと思い、真ん中の子(高校2年生)に高校1年生の数学の教科書を借りました。私の狙う大学は国立なので、共通テストと二次試験で数学があるため、割とガッツリと思い出して勉強しなければいけないと思い、早めにスタートした次第…
私の自宅は最寄駅から徒歩15分程です。田舎駅なので、駅から離れると暗い、住宅がまばらな細い道を通ることになります。その一方、私の自宅は住宅地で、遠いものの最寄り駅は徒歩圏内、ということで、そのような道を通る人は一定数います。 私は普段は午後7…
突然上司に飲みに誘われました。私に相談したいことがあるとのこと。二人で行くことになりました。 上司は私が会社を辞めることを知っておりますし、一貫して引き留めようとしてくれた方です。また、私が働くことを止めるに足る経済状況であることも具体的に…
社長との面談の後に、エージェントから紹介を受けた会社との面談を行いました。 会社の説明を受けましたが、非常に合理的な会社のようですが、その一方で昭和の雰囲気を醸し出す部分もあり、微妙な感触からスタートしました。 懸念していた休日については、…
約1週間ぶりの書き込みになります。 ブログをはじめて1年4か月、これだけ記載しなかったのは初めてです。体調が少し悪かったのもあるのですが、少し間をあけてみようと思い1週間ほど記載しないまま過ごしました。1年以上も経つと日常動作の一つのように…
以前に、ここにきて転職の可能性について記載しましたが、転職サイトに登録した結果、ある会社(エージェント)から少々興味深い転職先を紹介されています。先日、そのエージェントの担当者と話をしました。 具体的な採用条件の確認までは話は進みませんでし…
トランプ・ショックが猛威を振るっている今日このごろ、皆さん如何お過ごしでしょうか?私もご多分に漏れず、暴風雨の前の木の葉のように、枝に必死にしがみついてております。昨年の大暴落で多少免疫ができているとは言え、なかなかですね。 そのような環境…
最近思ったことです。 私は昔自分は運が悪い人間だと思っていました。物事が思った通りに行かない、こんなに頑張っているのに何故?とばかり考えていたような気がします。 しかし最近は、以前にも書いた通り、自分は運が良い人間だと考えております。では何…
先週末は「独身」でした。春休みの為、週末を利用して家族が嫁さんの実家に帰ったからです。さあて何をしようか・・・と思って色々考えた結果、久々に登山をすることにしました。私は寒い時期に登山するのですが、この冬は気が乗らなかった為全く登山をしな…
本日は何となく思い出した、過去に言われたことを記載します。 これは以前にいた会社の、ほぼ同い年の同僚に、その会社を辞める時に言われたことです。 その同僚とは異動後の1年程度しか一緒に働いていなかったのですが、海外ということもあり、人間関係は…
いやあ、株価がどんどん下がっておりますね。中国が対抗策として関税を上げた為、世界の株価は大幅に下がっております。この記事は日曜日に記載しておりますが、先週金曜日の日経先物の推移を見ている限り、本日も大幅下落でしょう。 今回の下落の怖いところ…
当社でも4月に組織変更があり、それに伴って色々な変更が実施されました。その中に、日報を共有するコミュニケーションツールのグループのメンバー変更がありました。 この部分に関しての管理者が私なのでその手続きを行い、ついでに日報のテンプレートも書…
私は最初は大きな会社に所属しておりましたが、転職するたびに小さな会社に移り、現在は自分の社会人人生で一番小さな会社に属しております。 大きな会社にいた時は、立場も下っ端だったからか、このようなことは全く意識しませんでしたが、現在はそれなりの…
すいません、表題は大げさに書きました。 現在私は合計34銘柄の日本株を私と嫁さんの2人名義で持っております。中には、嫁さんと2人同じ銘柄を保有していたりします。以前にも記載しましたが、優待狙いの為です。ちなみに、優待は約半分の18銘柄で受け取れ…
ついにトランプ関税が公表されました。日本は24%という高関税を課せられることになります。 ジェトロの資料によりますと、2023の貿易相手国として米国は輸出は第1位、輸入は第2位で、それぞれ全体の約20%、10%を占めているようです。今回の関税は輸出に関…
いやあ、最近まで全く知りませんでした、このような制度ができるなんて。 私の第一子は大学生ですが、先日、その大学のアプリに一つの通知が。見てみると、表題の内容。ふむふむ、3人以上の子供がいる場合、所得に関わらず授業料の減免と・・・え、うち、対…
昨日は月末最終日でしたので、2025年3月末の金融資産状況を振り返ります。あみやき亭と日本一を争う速さでまとめました。2024年3月末及び2025年2月末との比較をします。まずは市場概況から。 前3月末 2月末 当3月末 増減(率) 対3月末 対2月末 日経…