経理マンでもFIREしたい

〜とあるアラフィフ経理マンの早期退職を目指す日常〜

2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧

資産状況(2024年3月末)

本日は3月末でしたので、3月末の私達の資産状況をまとめてみました。なお、私達は3月末決算で年間管理しておりますので、そのような視点も織り交ぜながらの記載にしたいと思います(あみやき亭より先にまとめられてよかった)。 まずは私達が資金の大半を…

有言実行

仕事をする上で重要視していることは今までもいくつか書いておりましたが、スピードと並んで重要視していることがありますので、今回はそれを記載したいと思います。それが表題の言葉になります。 最近はテレビを全く見ませんが、昔はテレビを結構見ており、…

空売り

昨日は権利落ち日ということもあってか、株価は大きく下がりました。私の株式も評価額が△3百万円近く下がりました。因みに、さほど気にはしていないです(やはり下がったね、という印象です)。 ところで、隣の部署に、これを見越して一昨日に空売りを仕掛…

JT、オランダ子会社から配当金受領

本日は、本日の日経新聞デジタルの記事をやはり取り上げないといけないと考え、記載します。 記事の内容は表題(記事の表題の一部)のとおりであり、同じ日経新聞が先日「JT、綱渡りの高配当〜」という記事で記載した内容に関するJTによる実際のアクショ…

経理マンとお蕎麦

alagataは蕎麦が大好きです。今日はそのような、どうでもよいことについて書きたいと思います。 土日の休みには大概1回は蕎麦を食べます。一袋30円程度の安い蕎麦をさっと茹で、液体だしとお湯を入れて、刻み葱と3枚100円程度で売られている天ぷらをのせて…

適時開示をどう読むか(大日精化)

この記事は昨日夜に書いております。会計用語が多いこと、ご容赦ください。また、会社から帰って落ち着いた後寝るまでの短い時間での記載ですので、計算誤りや認識誤りがある可能性が多々あること、先に申し添えます。 3月決算会社の期末を控え、適時開示が…

私が出会った「頭が良い」と思った人

人生の中で、時々「この人は無茶苦茶頭がいいなあ」と思った人が何人かいます。本日はその人たちのお話をしようと思います。なお、私は凡人であり、私の生きてきた範囲で出会った人たちの中でのことですし、飽くまで私が思ったことですので、世間一般的に「…

株高が続いていますね

先週の日本の株価は、日経平均が史上最高値を更新しました。私が重要視しているTOPIXも好調だったと思います。結果、私の保有株も毎日資産額が増加しております。 しかし、私はインカムゲイン狙いなので、株価が上がってもそれほど嬉しくはありません。…

とりあえず働き続けることにしました・・・

数日前に、早期退職は早いかもしれないと書きましたが、その後の話をしたいと思います。 木曜日にたまたま社長と直接メッセージのやり取りをする機会があったので、半分やけくそで「私ばかり責められるのは私にも矜持があるので耐えられない、今後について週…

経理マンのこだわり3(マイナス表記、全角と半角)

今回は、マイナス表記及び全角と半角についてのこだわりを記載したいと思います。 まず、マイナス表記についてですが、皆さんは資料作成で表計算ソフトであるエクセルを使うことはよくあるでしょう。数値の表記についてはそのままにすると「1234」といった表…

日に新たに、日々に新たなり

以前、私の尊敬する経営者として土光敏夫さんの名前を挙げました(私はしがないサラリーマンですので大変僭越ですが)。その土光さんが座右の銘にしていたという言葉がこれです。簡単に言えば「一日一日を大切に」ということだと理解しています。 私は根暗で…

何となく仕事を辞めたくなった日

本日は愚痴のような記事になります。 昨日はひどい一日でした。部下の誤解と思い込みに基づいた不用意な掲示板への書き込みが社長の目に留まり、コミュニケーション不足という名目で上司の私が叱られる、という展開でした。 この部下はもともと他者に批判的…

経理のお仕事(金庫番)

経理と言えば、会社の金庫番。ですが、本当に「金庫番」をしたりするんですよ。 経理には大きな耐火金庫がおいてあるのが普通だと思います。デジタル化の時代とは言っても、重要な紙書類や印章はまだまだありますし、すぐに確認したいことが多い書類は銀行の…

職場にいる「どろぼう」

今回は、皆さんも職場で感じることが多いことではないかと思うことを書いてみます。 少々過激なタイトルかもしれませんが、結論から言うと「時間どろぼう」のことを指しております。つまり、あまり重要ではないことに時間をかける人に付き合わざるを得ない状…

早期退職と健康

アラフィフの私は年々体の不具合が出てきていることを実感しております。長生きをしたいとは別に思いませんが、どうせなら健康に生きたいとは思いますので、金銭的に先がある程度見えてきた現在、如何に健康を維持するか、が一番の関心事となっているように…

経理マンとバルミューダ

つい最近バルミューダのトースターを買いました。 バルミューダとは、知っている方も多いと思いますが、トースターなどで有名な日本の電気機器メーカー(因みに上場会社)です。トースターでいえば、パナソニックやタイガー、象印等日本の有名メーカーに加え…

早期退職後にやりたいこと

以前にも書きましたが、私は大学4年生の時に研究の道を進むかどうか迷いましたが、将来の安定を優先し、就職することを選びました。その時研究の道を選んだ先輩や同期の中には現在大学の先生をしている人も多くいます。私の選択が正しかったかどうかは今と…

JT、綱渡りの高配当?

本日は、日経新聞のあるニュースについて記載します。 3/14付の日経新聞デジタルに「JT、綱渡りの高配当 グローバル税務・会計に落とし穴」という記事がありました。JTは私の主力投資銘柄なので、内容を見てみると、要するに以下の2点が問題になるとの…

家は適度に狭いほうが良いと考える理由

昨日の記事で、「家は適度に狭いほうが良い」と書きましたが、今回は、そう考える理由について述べていきたいと思います。 我が家では年に一回12月に大掃除として所謂「断捨離」をしております。毎年「何でそんなに出てくるの?」というぐらい処理が必要なも…

経理マンの家

マンションですが、住まいを購入して10年以上になります。若いころは異動や転勤で住む場所が定まりませんでしたが、子供が生まれ、(子供の人間関係が構築され始める)幼稚園等に行くようになると、単身赴任はしたくないので、定住できる会社は、定住するな…

年金受給に関する私の目標

この記事を書いているのは日曜日、ゆっくりとした時間を過ごしました。金曜日はお付き合いの飲み会で帰宅は日が変わる頃、土曜日は前日からの体力回復に使用し、日曜日はようやく家族との時間を過ごしながら、一人の時間は動画を見て過ごしました。 今回見た…

経理マンの家事に対する考え方

既婚男性の皆さんは家事を手伝っておられるでしょうか?私は、それなりにやっている、つもりでいますが、どうでしょうか。最終的には、嫁さんがどう思っているかによりますが、そんなこと聞けないですしね・・・ さて、なぜ突然家事の話をしたかと申しますと…

本日はお休み

この記事はある平日に書いております。 本日は振替休日でお休みを取りました。平日なので家族で出かけることもできず、嫁さんと2人で家にいるのもアレなので、出かけることにしました。近場の山登りにしようかとも考えましたが、最近なかなか痩せなくなって…

続・経理マンのデザート

何となく気分が乗ってきたので、誰が見てくれるのかと思いながらも書いてみます。 私が普段デザートを買うのは、最寄り駅にほど近いスーパーで、割と夜遅くまで開いています。行くとぐるりと一周回るようにしております。だいたいのスーパーのつくりは似てい…

経理のおしごと(税務)3(最後)

税務調査対応を意識しながら、税務担当の仕事にはどのように取り組んでいくべきでしょうか。私の考えを述べます。 まず、メールや書類(特に稟議書等)への記載内容には常日頃から気をつけるようにします。調査時に見られて、曲解されると面倒なことになりか…

経理のお仕事(税務)2

税務担当の主な役割には以下のようなものがあります。 ①法人税等の申告書作成、提出、納税 ②税務的見地からの各種社内稟議書及び契約書のチェック ③社内の税務相談対応、国際税務や税制改正への対応 ④各種税務調査対応 この中で一番大変なのは税務調査対応だ…

経理のお仕事(税務)1

今回は経理のお仕事でもより専門性を問われる分野について話したいと思います。私は原価計算の次に税務に携わった経験が長いですが、会社での税務業務は主に法人税、消費税、所得税、固定資産税、印紙税等となり、税法でもそれほど広い範囲の知識があるわけ…

どうでもいいことを書いてみる

最近会社であった、どうでもいいことを書いてみます。 私は嫁さんに弁当を作って貰って、会社に持っていってます。しかし、それだけでは少し口さみしいのと、冬などは温かい汁物が欲しいので、お湯を注げば食べられる小さい袋ラーメンを持っていって食べてい…

経理マンのデザート

我が家ではほぼ毎日デザートを食べております。なぜなら、私が毎日のようにデザートを買って帰るからです。 あれだけ自分はケチだと書いていながら、そんな「贅沢」しているんだ、と思われるかもしれませんが、決して贅沢はしていないと考えております。 も…

富裕層、億り人

富裕層の定義は明確に定まっていませんが、野村総合研究所の調査では「純金融資産保有額1億円以上5億円未満」の世帯を富裕層としています。 「億り人」とは、「投資で億単位の資産を築いた人」という意味の言葉です。株やFX、仮想通貨などに投資することで…