経理マンでもFIREしたい

〜とあるアラフィフ経理マンの早期退職を目指す日常〜

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

私の両親

私の両親は健在で、私の自宅から車で1時間強のところに住んでおります。私には兄が一人おりますが、関東に住んでおりますので、両親に何かあれば私が対応することになるであろうと考えております。私の両親は80歳前後であり、体の不具合はあれこれ出てきつ…

株主総会の思ひ出6(事務局)

株主総会について今までいろいろと書いてきましたが、今までの記事は今回のことを書くための「前フリ」だったと言っても良いかもしれません。 皆さんは株主総会で一番大変なのは、総会で前に立って説明をし、質疑応答に対応する役員たちだと思われるかもしれ…

退職する同僚へのプレゼント

定年退職する同僚(Aさん)がいます。来月送別会をするのですが、その際にお渡しする餞別の品をみんなで買うことになり、なぜか私がその取りまとめをすることになりました。 あまりそのような経験がない上に、私は社歴が短いこともありAさんとはそれほど親…

私が狙い目と思う銘柄(日本株)2(最後)

前回は狙い目銘柄を判断するうえで投資有価証券残高を重要視し、このようなことは株式の「持ち合い」により発生していたが、これは今後時間をかけて解消するであろうと申し上げました。今回は、何故持ち合い解消を狙い目と見るかについて述べたいと思います…

私が狙い目と思う銘柄(日本株)1

毎日記事を書いていると、同じ事ばかり書いているかもしれない、と思ってしまう時があります。今回もそのような内容になっているかもしれませんが、ご容赦を。 12月決算会社の配当狙いで買いを仕込む時期が来ていますね。私はキャピタルゲイン狙いではなく、…

経理マンの昼食

alagataは会社にお弁当を持って行っています。理由は、会社の外に食べに行ったり買いに行ったりするのが面倒くさいのと、自分の好きなものを買ってしまうため太ってしまいかねないからですが、もちろんコスト削減のためという要素も重要です。 弁当箱は細い…

企業の「申告漏れ」報道に思う

新聞を見ていると、「申告漏れ」により、企業が追徴課税を受けている記事を見ます。普通の方はこのような記事を見ると、その企業に対しあまり良い印象を持たないでしょうが、経理マンとして数々の税務調査に立ち会った身からすると、少し異なる見方をしてい…

パンデミック

現在の我が家の状況です。 先々週の週末、私の体調がいまいちで、おなかの調子が悪いので、土日は外出を控えて家でゆっくり過ごしました。 その後、先週の火曜日あたりに真ん中の子供(高校生)のおなかの調子が悪くなり、木曜日に一番上の子供(大学生)が…

社長と話をしました

昨日、社長と会う機会(会議)があり、用件が済んだ後、私だけ残されて「ところで・・・」といった感じで、先週金曜日の夜に私から社長に送ったメッセージの内容についての話がありました。この時の私の気分としては、どうなっても良いからこの際言いたいこ…

金融所得に保険料?

最近ニュースになっていますよね。ネットで調べると概要は以下のようです。 ・株主配当などの金融所得を、国民健康保険などの社会保険の保険料算定に反映するための検討をはじめた ・2028年度までに可否についての議論を進める ・金融所得については確定申告…

社長にメッセージを送りました

先日記載しました通り、金曜日の夜に思い切って社長に現在の正直な心境や考え方についてのメッセージを送りました。ただ、記載したことからは少し弱腰になっており「1年ぐらいは頑張るが、それ以降は白紙」という書き方になりました。一方、やんわりとした…

一番好きなアニメキャラ

オッサンが女子高生キャラの名前ばかり挙げるのもどうかとは思いますが、たまにはこのような話題も・・・と思い、記載します。 一番と書いておきながら、なかなか決めきれないので、ベスト3を記載します。 傘木希美(響け!ユーフォニアム、CV:東山奈央さ…

虫が苦手、夏より冬が好き

暑くなって来ましたね。我が家も会社も比較的田舎なので、そろそろプーンと飛んでくるヤツや各種動くヤツが現れます。 我が家は10階以上なのですが、それでも虫が来ますね。どうやって来るんだろう、と思っていますが、エレベーターや荷物に乗って来るんでし…

株主総会の思ひ出5(実質株主)

株主総会で経営側が気にするのは大株主の動向です。期末日を10日程過ぎれば、証券代行から株主名簿が送られてきます。じゃあ株主が誰か分かるやん、と思われるかもしれませんが、そう簡単ではないんですよね。株主名簿に載ってくるのは表面株主だけで、実質…

嬉しいことを言ってくれるじゃねえか

昨日の定時後、何となく目の前の席の部下に「お金がいくらあったら会社を辞めますか?それとも、働き続ける?」と聞いてみると、「今は仕事を辞めずに働きたいかな、と思っています」とのこと。 この部下は、私とほぼ年が変わらずアラフィフ、私の半年少し前…

社長に正直に伝えようと思います

以前の記事で、社長よりあるポジションに就くよう言われていて悩んでいる旨記載しましたが、それから1週間考えた末、私の現在の心境をありのまま社長に伝えるのがせめてもの誠意かな、と思うようになっています。但し、面と向かってはなかなか言いにくいこ…

いよいよ株主総会シーズン

家に帰ると招集通知がたくさん届いておりました。合計8通ぐらいかな。内容を確認し、紙ごみとプラごみに分別してすぐ捨てます。 招集通知はネットで見れますし、決算内容は既に決算短信でチェックしてますから。議決権行使書は取っておきます。議決権行使は…

昨日のお散歩

昨日は嫁さんがPTAで出かけていた為、一番下の子供と一緒に過ごしました(嫁さんは今年学校のPTA役員になっています)。 一番下の子供が小さい頃は、嫁さんに子育てから少し離れて気分転換してもらうために、休日はよく子供と過ごしました。とは言って…

夢のカリフォルニア

以前に「すいか」というドラマについて記事にしましたが、今回はもう一つ印象に残っているドラマである「夢のカリフォルニア」について記載したいと思います。 「夢のカリフォルニア」は2002年にTBS系列で金曜日の夜に放送された堂本剛さんが主演のドラマ…

経理マンのデザート(想定外)

最近も平日帰り際に毎日デザートを買っておりますが、時々想定外な事が発生します。 良い想定外としては、最初にフルーツを見て、いいのがあるけど少し高いなあと思って後ろ髪引かれながら見送ったが、良いデザートが無くてフルーツに戻ってきたら、値下げラ…

ROEは見ない

本日も日経ネット記事から。 6/6付記事で、「企業の稼ぐ力を表すROE 「かさ上げ」には要注意」という記事がありました。記事の内容はROEの意味や注意点についての記載となっています。 ROEはIReturn On Equityの略で、日本語では自己資本利益率、…

成田空港から羽田空港への移動手段

随分前に、今年の夏に計画しているハワイ旅行の帰りのフライトを取り間違えて、成田着の羽田発伊丹行きにしてしまった為、空港間の移動をどうしよう・・・と悩んでいるという記事を書いたと思います。 その後色々調べた結果、我が家の人数が5人ということも…

よろしくない状況です

社長よりあるポジションへの就任を要請されています。言ってみれば「昇格」ということです。 サラリーマンであれば、一つのゴールともなるポジションかもしれません。仕事を辞めることを考えていない状態であれば、喜んでいたのでしょうね。でも私は辞めるこ…

月曜日の朝

5月に、1年以内に辞めると決めてから、月曜日の朝会社に行くのが辛くなってきました。早く起きること自体は苦痛じゃないのですが、起きてから会社に着くまでは、気持ちがしんどいです。 今の会社に転職してまだ1年経っておらず、転職したのも「早期退職資…

オラ、ハズカシー

先日会社であったことです。 私は経理なので伝票をチェックします。伝票には色々な支払いがありますが、その中に、会社の慶弔規程にのっとった従業員への支払いがあります。 チェックをしていると、20歳になったのでお祝いとして2万円が受け取れる伝票があ…

資産状況(2024年5月末)

昨日は5月末日だったので、5月末の金融資産状況はどうだったか振り返ります。 まずは市場概況から。私が資産の大半を投入している日本株は以下のとおりでした。 4月末 5月末 増減(率) 日経平均 38,405.66 38,487.90 +82.24(+0.2%) TOPIX 2,7…