経理マンでもFIREしたい

〜とあるアラフィフ経理マンの早期退職を目指す日常〜

退職時期の確認

株式相場が冴えない今日この頃、皆さん如何お過ごしでしょうか。私は嫁さんのNISA成長投資枠は予定通り使用済(絶賛暴落中)です・・・

さて、4ヶ月ほど前に、とりあえず来年まで退職時期をずらすことにした旨をこのブログで報告しました。それ以降は一度も辞めるとは言っておりませんが、さりとてこのまま定年まで働くつもりも全くありませんし、来年退職する段になって「聞いていない」となると困るので、まだ1年以上あるものの退職を既定路線とする為に、組織体制の話がでた際に、退職を見据えた引き継ぎ体制について確認、という形ではっきりと意思表した方が良い、かつ、後で言った言わないとならないように文面にした方が良いと思い、メッセージにて確認をしました。ところで、来年の退職時期までの引き継ぎはこのように進めたいですが宜しいでしょうか、と。

・・・すぐに組織体制の打ち合わせをしたい旨の返事がありました。打ち合わせ時に退職について触れないことは、まずないでしょう。

打ち合わせ自体は来週なので、どのような話になるかは分かりませんが、穏やかに退職が受け入れられることを願っております。

結果はまた報告致します。