昨日、社長との打ち合わせがありました。勿論、メインは会議資料のことなのですが、やはりその中で、私が来年で辞めたいと考えている理由を聞かれました。一通り説明はしたのですが、その後に言われたのが表題の言葉です。
ううむ・・・やはり「来年まで残ってほしい」受諾=ずっと働き続ける、になるのか。さすがに「決めたことなので」とは言い切れず、持ち帰って検討することになりました。
最近の急激な物価高や、何より新卒初任給の上昇ペースに「本当に労働収入なしで大丈夫か」と恐怖を覚えますが、それでも、残された時間を自分の思う通りに過ごしたい、という思いの方が強いです。ですので、来年の退職を押し通したいと考えております。
後は、それを如何に波風立てずに受け入れてもらうか、もらえるように言えるか、になってきます。そこは少し時間をかけて検討したいと思います。
しかし、今までの会社は、辞める時には色々言われましたが慰留はほぼなかったので、それはそれで寂しかったものの、気持ちがすぐに切り替えられて良かったのですが、慰留されると割と困りますね。このような気持ちが5社目にして初めて分かるというのも何だか複雑な気持ちです。
何とかここを乗り切って、良い思い出にできるよう、しっかり対応したいと考えております。