経理マンでもFIREしたい

〜とあるアラフィフ経理マンの早期退職を目指す日常〜

我が家の温泉旅行

趣味に「温泉旅行」と書きましたが、我が家の場合は「泉質にこだわる」より「温泉に入ってのんびりする」がメインの温泉旅行になります。従って、極端な時は、単に旅館に行って泊まるだけの為に車を片道3時間走らせる、ということもあります(本当に家から宿屋までの間の観光地等には全く寄らずに昼飯以外は直行直帰の場合もあります)。

しかし、最近はコロナ〜インバウンド復活&子供達受験でなかなか旅行に行けていなかったです(昔は空いてて安かったのに・・・5人いると一泊でも結構な出費なんです(泣))。

住まいは関西なので、白浜、有馬、城崎湯村、少し遠いところでは伊勢志摩といったところによく行きます。有馬は行く度に泊まる旅館を変えていますが、白浜や伊勢志摩はお気に入りの宿があり、同じところに泊まることが多いです。ただし、インバウンド需要狙いでお風呂等を大幅に変えた旅館もあり、そういうところは若干足が遠のいてます。

また、温泉とは異なりますが、最近は、京都や大阪市内の大浴場付きのホテル(御宿野乃等)にも泊りに行きます。関西在住なので当然大阪市内で夜に食事をした後でも家まで帰れる距離なのですが、旅の目的が「のんびりする」なので、行先はどこでも良いので食事後にそれほど移動せずにゆっくり泊まれれば良い、といった感じになっています。むしろ都会だとホテルの近場に美味しいレストランやスイーツの店がよりどりみどりであり、下手に時間をかけて田舎の温泉宿に行くより家族には受けが良いです。色々買い物もできますし。

とは言え、私はやはり温泉に行きたい・・・近畿の有名どころは割と行ったので、近畿だけでなく、中部や中国地方でオススメの温泉や旅館があったら、教えて下さい(できれば、値段がリーゾナブルなところが良いです・・・)。