経理マンでもFIREしたい

〜とあるアラフィフ経理マンの早期退職を目指す日常〜

会社での出世に必要な要素

出世に関しては大して成功しなかった私がこのようなお題で記事を書くのはお門違いかもしれませんが、今までの社会人経験から私の思うところを書いてみたいと思います。

出世するために必要な要素は、大きな会社と小さな会社では多少異なるところがあるように思いますが、基本的には「より多くの人に好かれる」ことが必要だと思います。

より多くの人に好かれるようにするには、より多くの人の依頼に的確に応えることが大事だと思います。この意味は「他の方からの依頼を忘れずにタイムリーにこなす」という意味です。決して難しいことをする必要はないです。むしろ難しいものは、それをできる人を見つけて(筋を通して)その人に投げつければ良いだけの話です。こうして多くの人を味方につけて、良いうわさが立つようにすればベースは出来上がったようなものです。

しかし、これとは別に決定的に大事なことがあります。それは「決定者に好かれる」ということです。これには客観的な能力の有無は関係ありません。決定者に「能力があり、自分の言うことを何でも聞き、自分の役に立つ。こいつは使える」と思わせることです。つまり、決定者が誰か、としっかり見極め、その人に良く思われるよう(少なくとも悪く思われないよう)注意することが大事ということです。

決定者が誰か、という見極めはかなり難しい場合が多いです。今の決定者がずっと決定者でいることは、特に上場企業ではあり得ませんし、自分が昇格するタイミングに決定者になりそうな人を見極める必要があります。しかし、候補者が多い大企業になると、それでも年齢構成等でお鉢が回ってこない場合も多々あります。

この点、人数の少ない小さな会社では、候補者が少なく、このあたりの見極めはかなりすっきりできます。そうであるが故に、それほど好かれていなくても、圧倒的な能力を示せれば、消去法的にお鉢が回ってくることも得てしてあります。

・・・以上が私が今までの社会人経験で見聞きしたことから考える「出世に必要な要素」ということになります。私も若い頃は「出世してやる」とギラギラしていた時はありましたが、結局あまり出世できませんでした。でも、今はそれで良かった、と思っています。偉くなるとそれだけ部下が増える、つまり厄介ごとが増える、ということになり、私の根暗な性格的にはそれらに対応するのは無理だな、と思うからです。

それに出世しなくても、幸いにしてお金はある程度貯まり、早期退職できる状況は作れたので、今の状況に満足しています。社長になりたかったら、会社を作ればいつでもなれますしね。