本日会議から自席へ帰ってくると封筒が一つ。開けると健康保険からの「医療費のお知らせ」でした。中を開けると明細がありました。
なんか枚数多いなあと思いながら最後のページを見ると合計額が書いており、自己負担額(加入者の支払額)が10万円を超えていました。
「え、そんなに払ってるの!?」とびっくりした次第です。
子供が3人いるし、病院行く回数が多いからか?と見てみましたが、そもそも補助があるので回数は多くても負担額は少なく、結果、私の歯医者代及び嫁さんの通院費が多い事が分かりました。
そう言えば嫁さん、幾つか薬飲んでるよなあ・・・でも、高血圧(毎日血圧測ってます)と喉や肌が弱い以外あんまり知らんなあ・・・と反省しています。「無理せんでや」とは言っていましたが、具体的にどこがどのような状況なのかを理解しておりませんでした(本人もあんまり言わない)。今後は、自身だけでなく嫁さんの健康にも気を付けたいと思います。
ところで、自己負担額10万円/年以上やったら医療費控除取れますよね。確定申告できるので、どうしようか迷っています。還付額が大きければ面倒でもやるのですがね(申告書作るのは良いのですが、提出するのとかがね)。ネットで手続きできるならやろうかな、ぐらいに考えています。