経理マンでもFIREしたい

〜とあるアラフィフ経理マンの早期退職を目指す日常〜

第二の思春期

本日は、最近のニュースにあった記事の表題の一部を題材にしたいと思います。それが表題になります。調べると「40~50代に、人が成熟していく過程で起こる自然な心の変化によって虚無感や焦燥感を抱くという、多くの人が直面する課題」という意味のようです。

私は、ずっと自分が表題の状態だと認識していました。そこに経済的自由の獲得も相まって、惑いに惑っている状態です。しかし「思春期」とは上手く言ったものですね。「自分は何者になろうとしているのか」という10代の頃の葛藤を思い出します。高校生が主人公のアニメが好きなのも、これが原因(共感を感じる)なのかもしれません。

但し、10代とは違うことも多々あります。例えば物覚え。10代もさほど良かったとは思いませんが、今の忘れる速さは凄まじいものがあります。冷蔵庫のそばに立っていて、「あ、冷蔵庫からあれを出そう」と思って冷蔵庫の方に向いて扉を開けた時点で「何出すんやったっけ?」となることも。ですので、すぐやるか、メモを取っておくかが必須です(そのメモをすぐ無くしたりするんですけどね・・・)。

手も潤いが無くなりましたね。仕事で多くの書類にハンコを押すために紙をめくる時は難儀します。皆さんの前で指をペロッとするわけにもいかず、なんとか指を湿らせることができないか、と四苦八苦し、仕事がはかどりません。

目も悪くなりました。事務屋でアラフィフの今まで裸眼でいられるのは幸いですが、車の運転に必要な視力に引っかかりそうです。先日、社内説明会があり資料を作った時、投影した時に皆さんが見にくかったらいけないと、字のサイズを大きめにして資料を作ったのに、本番、手元のパソコンに映る文字が小さくて見えづらく、画面とにらめっこをしながらのたどたどしい説明になってしまいました。

このような、あまり可愛くない思春期真っ最中ですが、豊かな老後を送れるように、しっかりとできる準備はしていきたいと考えています。