経理マンでもFIREしたい

〜とあるアラフィフ経理マンの早期退職を目指す日常〜

適時開示のお仕事でのミス(訂正開示や開示漏れ2)

今回は、開示漏れについて記載したいと思います。 以前いた会社で、私が主導して自社株買いを行ったことがあります。株式持ち合いの解消です。これ自体も、持ち合い先企業との接触に始まり、中々面白かったので、詳細は別で記事にしたいと思いますが、今回は…

経理マンと古本屋

何度も言っているようにalagataはケチです。本は基本的に定価で買うことはありません。買う場合はだいたい①図書館で借りて読む、②気に入って持っていたい場合は古本屋で探す(チェーン店を回る)、③ネットで安いものを探す、④それでも見つからない場合は諦め…

株主総会の思ひ出4(株主提案3)

前回で株主提案は最後にしようと思ったのですが、やはりこれは書いておきたい、と思ったので、もう一回費やして株主提案について触れたいと思います。 株主提案1で「安定株主の確保と票読み」と記載いたしましたが、ここについてもう少し詳しく書いてみます…

従業員サーベイ結果

現在の会社では表題のサーベイを定期的に行っております。私は役職が付いているので、自部門の結果をフィードバックされます。フィードバックには指標も加え、自由記入欄の内容も含まれます。本日の記事は、その内容についてです。 端的に言うと、自由記入欄…

株主総会の思ひ出3(株主提案2)

前回は株主提案そのものについて述べましたが、今回は株主総会自体でも重要な役割となる証券代行についてお話します。 そもそも「証券代行」とは何か、とお思いの方もおられると思いますが、証券代行とは、株式発行した会社が行うべき株式関連事務を代わって…

我が家の近所

今週末は良い天気ですね。昨日は嫁さんと一番下の小学生の子供と一緒に散歩しました。桜は散り始めている一方色様々な種々のお花が咲いており、夏の暑さを想起させるほど歩いていると暑かったですが、少し気分が明るくなりますね。最近は忙しいのに加え体調…

日本アニメの影響を感じた経験

アニメのことを書くと言っておきながら今まで全く書けていないので、本日はアニメについて何か書いてみたいと思います(休日ですし)。以前の記事で触れた「海外での日本アニメの影響を感じる経験」について書いてみます。 alagataは海外赴任経験があります…

通勤時間の過ごし方

私の通勤時間は片道約1時間半です。今までで一番長い通勤時間となっています。 最初は無駄な時間が増えた、転職すべきだはなかったのかな、とも思いましたが、現在ではそれなりに有効に時間を使うリズムができているように思いますので、紹介したいと思いま…

株主総会の思ひ出2(株主提案1)

株主総会は決算期末日から3ヶ月以内に行うことになっており、3月決算会社だと6月下旬に行うのが通常です。ですので、4月上旬ぐらいだとまだ全然準備は始まっていないだろうと思われるかもしれませんが、そろそろ準備をしなければいけない事が出てくる可…

退職代行

標題のことは噂には聞いておりましたが、私の部下が利用するのを目の当たりにすることになるとは思っていませんでした。 数日前、ある部下(真面目で神経質)が朝、同僚と若干言い争っていました。傍が自席だったので、仕事の準備をしているとどんどん不穏な…

株主総会の思ひ出1(沼に水が貯まる)

いよいよ3月決算会社の決算発表〜株主総会シーズンが始まります。これからは、株主総会に関わる経験談を何回かに分けて記載していきたいと思います。 まず最初は、株主総会後に行う株主懇談会です(早速株主総会とちゃうことやん!とのツッコミはご勘弁を)…

大東亜戦争

本日は他のことを記載しようかと思っていましたが、表題に関する記事を見つけ、ちょっと気になったので、変更いたしました。 4/7付朝日新聞デジタルが、陸上自衛隊の公式Xにて、先の戦争のことを、占領軍によって禁止された「大東亜戦争」と表現した、と批…

経理マンと経営企画

仕事上、経理と関係の深い部署はいくつかありますが、私が考える、最も関係が深い部署は「経営企画」だと考えます。会社により名前は若干異なるかもしれませんが、経営企画は、社内的には社長等経営トップの懐刀となり、会社の経営方針を具体的に遂行するた…

早期退職に踏み切るための目標資産額

早期退職を目指されている皆さんは表題の額を定められていますでしょうか。 私はずっと目標金額を1億円と定めて貯蓄に励んでおりました。しかし、1億円を十分上回った現在においても働き続けております。資産から生み出される収入(フロー)の観点でも、十…

大惨事

今日はどうでも良い話を一つ。 先日、会社に出勤すると、先に来ていた同僚が「大惨事です」と。何事か、と思ってその人の机を見ると、コーヒーの粉が机一面に散らばっていました。瓶に詰替え用のコーヒーを差し込んだようですが、瓶が詰替え用より容量が少な…

面接での心得

私は都合4回転職をしていることは申し上げました。毎回それなりに順調に転職先を見つけられたほうだとは思いますが、当然ながら一社だけ受けてすぐ内定というわけではないので、何度も面接を受けたことになります。言わば「面接の達人」ですね・・・と言う…

適時開示のお仕事でのミス(訂正開示や開示漏れ)

以前の記事で、訂正開示や開示漏れのお話をしましたが、今回はこれらについて、それぞれ1つづつやらかした話をしてみたいと思います。 まず、訂正開示についてですが、通常ではありえないミスをしてしまいました。間違った個所は、決算短信の所謂添付資料(…

株主優待で暮らす

3月期の期末であり、今年は新NISAも始まり株価も好調ということで、世間的にも株主優待の話題も多いように感じます。 株主優待といえば元棋士の方が有名ですが、株主優待狙いで多くの株を持たれている方は多いでしょう。そして、株主優待を駆使して生活…

ブログ3か月&100記事を迎えて

本日は4月1日、ブログをはじめてからおよそ3か月が経ち、丁度100記事目となりました。ここで改めて当ブログを開設してからの3か月を振り返り、今後について自分の気持ちを整理したいと思います。 年初に記載した今年の目標の一つとして、当ブログを1年…

資産状況(2024年3月末)

本日は3月末でしたので、3月末の私達の資産状況をまとめてみました。なお、私達は3月末決算で年間管理しておりますので、そのような視点も織り交ぜながらの記載にしたいと思います(あみやき亭より先にまとめられてよかった)。 まずは私達が資金の大半を…

有言実行

仕事をする上で重要視していることは今までもいくつか書いておりましたが、スピードと並んで重要視していることがありますので、今回はそれを記載したいと思います。それが表題の言葉になります。 最近はテレビを全く見ませんが、昔はテレビを結構見ており、…

空売り

昨日は権利落ち日ということもあってか、株価は大きく下がりました。私の株式も評価額が△3百万円近く下がりました。因みに、さほど気にはしていないです(やはり下がったね、という印象です)。 ところで、隣の部署に、これを見越して一昨日に空売りを仕掛…

JT、オランダ子会社から配当金受領

本日は、本日の日経新聞デジタルの記事をやはり取り上げないといけないと考え、記載します。 記事の内容は表題(記事の表題の一部)のとおりであり、同じ日経新聞が先日「JT、綱渡りの高配当〜」という記事で記載した内容に関するJTによる実際のアクショ…

経理マンとお蕎麦

alagataは蕎麦が大好きです。今日はそのような、どうでもよいことについて書きたいと思います。 土日の休みには大概1回は蕎麦を食べます。一袋30円程度の安い蕎麦をさっと茹で、液体だしとお湯を入れて、刻み葱と3枚100円程度で売られている天ぷらをのせて…

適時開示をどう読むか(大日精化)

この記事は昨日夜に書いております。会計用語が多いこと、ご容赦ください。また、会社から帰って落ち着いた後寝るまでの短い時間での記載ですので、計算誤りや認識誤りがある可能性が多々あること、先に申し添えます。 3月決算会社の期末を控え、適時開示が…

私が出会った「頭が良い」と思った人

人生の中で、時々「この人は無茶苦茶頭がいいなあ」と思った人が何人かいます。本日はその人たちのお話をしようと思います。なお、私は凡人であり、私の生きてきた範囲で出会った人たちの中でのことですし、飽くまで私が思ったことですので、世間一般的に「…

株高が続いていますね

先週の日本の株価は、日経平均が史上最高値を更新しました。私が重要視しているTOPIXも好調だったと思います。結果、私の保有株も毎日資産額が増加しております。 しかし、私はインカムゲイン狙いなので、株価が上がってもそれほど嬉しくはありません。…

とりあえず働き続けることにしました・・・

数日前に、早期退職は早いかもしれないと書きましたが、その後の話をしたいと思います。 木曜日にたまたま社長と直接メッセージのやり取りをする機会があったので、半分やけくそで「私ばかり責められるのは私にも矜持があるので耐えられない、今後について週…

経理マンのこだわり3(マイナス表記、全角と半角)

今回は、マイナス表記及び全角と半角についてのこだわりを記載したいと思います。 まず、マイナス表記についてですが、皆さんは資料作成で表計算ソフトであるエクセルを使うことはよくあるでしょう。数値の表記についてはそのままにすると「1234」といった表…

日に新たに、日々に新たなり

以前、私の尊敬する経営者として土光敏夫さんの名前を挙げました(私はしがないサラリーマンですので大変僭越ですが)。その土光さんが座右の銘にしていたという言葉がこれです。簡単に言えば「一日一日を大切に」ということだと理解しています。 私は根暗で…